top of page
検索


高根沢の家。かわいらしい確認看板が。
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 建築中の高根沢の家にはかわいらしい確認看板が立ちました。 木の家には木の看板ですね。 配筋も完了し、本日耐圧版のコンクリートを打設となりました。 そして先日・・・ 唐突に自宅のレンジフードの掃除をしました笑。...
2018年6月21日


大きな吹抜で1,2階がワンルームにつながる。高根沢の家。着工致しました。
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 高根沢の家(仮称)着工致しました。 私、岡本の地元、高根沢町での家づくり。これからの工事監理がたのしみな一邸です。 基礎の足元となる砕石による地業工事中です。 雨次第にはなりますが、来月の半ばには上棟の予定です。...
2018年6月14日


軸組図と構造計算。合間に庭散歩。
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 今日は午前中は事務所で。午後は自宅に戻り仕事をしていました。 その合間に自宅の庭をぐるっと眺めてみたのですが、ゴールデンウィークを前に緑がどんどんキレイになって来てますね。 改めて、家に庭は必ずあって欲しいもの。と再確認な散歩でした...
2018年4月18日


板目と柾目。木取り。高根沢の家着工に向けて。
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 高根沢の家(仮称)の着工に向けて、工務店さんと打合せをしました。 製材・加工すべてを自社で行う材木屋さんでありながら、建築工事一式を請け負う会社さんです。 日光の会社なので、床には桧を使うことはもちろんのこと、...
2018年4月12日


高根沢の家(仮称)。プレゼンテーション。
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 わたくし岡本の生まれ育った町、高根沢町に建築する予定の建て主様に初回のプレゼンテーションをしてまいりました。 吹抜を介して1階と2階がワンルームのようにつながる暮らしのご提案。 大きな開口部からの明かりが家全体を包み、Pit状に掘り...
2018年2月7日
bottom of page