下野の家。完成写真公開。web内覧会part-2。
- okamoto-aa
- 2020年1月17日
- 読了時間: 2分
こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。
先週に引き続き、下野の家、web内覧会part-2です。
下野の家は設計事務所としてコストを抑えながらも豊かな暮らしを送れるよう考えた分譲住宅です。
今週は内観。

分譲住宅としては広めの玄関。

土間収納は水廻りへとダイレクトにウォークスルーできます。

玄関は南北に窓が抜けていて、奥も明るい。
玄関から・・・

リビング。
ソファ・ダイニング・キッチン・畳コーナーが田んぼの田の字のような配置。



ちょうどいい広さ感。
家族が思い思いの場所にいて、自然とコミュニケーションが取れるようなレイアウトになっています。


キッチン横の畳コーナーは、小さいお子さんのお昼寝スペースやちょっとしたおむつ替えの時に重宝されると思います。
炊事をしながらもこどもたちの様子も見れ、キッチンカウンターが邪魔しないからこどもたちからもママが見える。
正面より横にレイアウトしたキッズスペースのいいところですね。

2階への階段。
木の階段とスチールの手摺を組み合わせたストリップ階段です。
木の素材感がありながらも、スチールの手摺との組み合わせで軽快な印象に。
今週はこのくらいにします。
2階はまた次週にでもご紹介したいと思います。
コストを抑えてもしっかりとした空間は作れることを設計事務所として再確認。
分譲住宅という特定のお施主様がいない住宅でしたが、とてもためになる仕事になりました。
お金のやりくりは空間づくりにメリハリをつけることで調整できます。
たのしい家づくり。
より豊かな暮らしづくりをわたしたちと一緒に。
では、このあたりで。
おやすみなさい。